※このサイトは商品プロモーションを含みます。
こんにちは。管理人のさぁさです。
先週は 日銀の為替介入?!や 金融資産の所得を社会保険料に反映を検討などのニュースが目に入りましたね。

①日銀の為替介入?!
円/ドル で160円になるかの際に急激に一時157円にまでなりました。
為替介入かとのうわさにもなっています。
ほかのニュースでも今後も円安が進むという話もありますね。
私、個人としては情報は入れるが、
でもどうにもならないことだし
今後の経済はどちらに転ぶのかも誰にもわからない
どちらになってもよいように備えておくのが良いと考えます。
現状、新NISAでコツコツ積み立てているので円安でオルカンやS&Pの買付は
気持ち的には嫌やなぁくらいです。
それも何十年後から見たときは微々たるものと考えます。
②金融資産の所得を社会保険料に反映
これも個人でどうもできない話し、かつまだ検討段階。
2028年までに検討と言われているのでまだ先の話。
明確になったときにその時の一番の最適解で動くのが良いと考えます。
それでも
新NISAをやらない理由はないのでコツコツ積み立ては続けるつもりです。
インフレや円安について解説もしています。是非参考にしていただければと思います。
↓合わせて読みたい↓
みんなも知りたい円安の理由
みんなも知りたいインフレと円安の関係とは
また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓あわせて読みたい↓
コメント