こんにちは「さぁさ」です。
2024年も残すところあと1カ月になりますね。
皆さんの2024年はどんな年でしたでしょうか?
私の2024年は「チャレンジ」「勉強」「継続」の年でした。
一番大きかった「チャレンジ」はブログを始めたこと。
マイペースではありますが今年1年継続してこれたのも皆さんのおかげです。
「勉強」はブログを書くために色々な物事を調べた事もそうですが
経済、政治についても興味を持ち調べることが多い年でした。
私の2024年はこんな年でしたが
さて2024年はどんなことが起きたのでしょうか?
2024年の出来事
- 1月 新NISAスタート
- 1月 石川・能登で震度7の地震、津波被害
- 1月 政治資金問題、政治資金規正法違反で安部派議員の逮捕
- 2月 米アカデミー賞に日本2作品 山崎貴監督の「ゴジラ1.0」が視覚効果賞。
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を受賞した - 7月 20年ぶり新紙幣発行。1万円札は渋沢栄一、5千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎
- 7月 東京都知事選。小池百合子氏が当選。石丸伸二氏が話題
- 7月 パリ五輪開催。日本は海外最多メダル45個
- 8月 日経平均株価が2000円超の暴落。下落幅としては歴代ワースト2位
- 8月 岸田首相が退陣表明
- 9月 自民党総裁に石破氏が指名され、新内閣が発足
- 11月 兵庫県知事選挙。不信任決議案が可決され失職した斎藤元彦氏が再当選を果たした。
起きた出来事はこれだけという訳ではありませんが私が印象に残っている出来事を上げてみました。
まとめ
出来事で上げた内容は私が印象に残っているものから上げさせていただいているので
政治の話題に偏っているかもしれませんが
それを抜きにしても2024年は政治、政治と金の問題、お金や投資についての出来事が
多かったのではないでしょうか。
2025年に向けて今から何を準備していく必要があるのでしょうか?
それは私たち個人の生活が少しでも豊かになるように
生活の固定費を見直し家計管理を行い資産形成を行って将来に備えることではないでしょうか?
また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓あわせて読みたい↓
2025年になる前の12月から準備を始めてみてはいかがでしょうか。
私は来年もブログ継続し皆さんの役に立つ発信が出来るように精進いたします。
引き続き、よろしくお願いします。
このサイトはGoogleAdSense広告を使用しています。これらのリンクはクリエイターの
収益化に使われる場合があります。
コメント