※このサイトは商品プロモーションを含みます。
ポイ活には楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイントなど色々なポイント
がありますが今回はdポイントについて解説してきます。
dポイントとは
dポイントはNTTドコモのケータイ電話の支払いなどで貯まる「ドコモポイント」のことですが
今は共通ポイント「dポイント」としてドコモユーザー以外も利用できるようになりました。
dマーケットでの買い物や街のスーパーやコンビニの買い物でも買い物に応じてポイントを
貯めたり利用したりすることができます。
dマガジンやdミュージック、Leminoプレミアムなどの
生活におけるサービスやフリマアプリ「メルカリ」でもdポイントを貯めることができます。
またdポイントスーパー還元プログラムにエントリーすれば
特定の条件を満たせば「d払い」「dカード」での支払い時のポイント還元率を上げることができます
還元プログラム対象には
プラチナステージ・dポイントを貯めた回数・ウェブショップでの買い物・dカード利用額
dカードGOLDでNTTドコモのケータイ利用料金の支払い があります
dポイントを貯めるための準備
dポイントクラブへ入会する必要があります。入会金、年会費は掛かりません。
※NTTドコモのケータイ回線契約していない方はdアカウントから先に発行する必要もあります。
dポイントの貯まるクレジットカード「dカード」を作成する。
「dカードGOLD」もありNTTドコモのケータイ・ドコモ光の利用料金支払いのポイント付与率
が高くなりますが年会費が掛かるので生活スタイルを考慮してご自身に合ったカードにしましょう。

dポイントを効率よく貯める方法
NTTドコモのサービスを利用する
NTTドコモの提供するサービスを利用することでdポイントを貯めることができます。
「dミュージック」「Leminoプレミアム」「dマガジン」「dブック」「dカーシェア」
などがあります。



アプリ内でポイントをもらう
「dポイントクラブ」アプリ内の
広告閲覧やアンケートの協力、クリックでなどポイントがもらえます。

dカードやd払いを利用する
買い物の支払いを現金でなくクレジットカード「dカード」で支払うことで
ポイントを貯めることができます。
また、スマホ決済アプリ「d払い」では
- d払いの支払い方法に「dカード」または「dカードGOLD」を設定(1%ポイント還元)
- d払いでの支払い(0.5%ポイント還元)
- 加盟店でdポイントカード提示(1%ポイント還元)
と1度の買い物でポイントを3重取りすることも可能です。
dポイントの利用の注意点 通常ポイント 期間・用途限定ポイント
dポイントには「通常ポイント」と「期間・用途限定ポイント」の2つがあります。
通常ポイントは買い物などで付与されるポイントで最後にポイントを取得した月を含めた4カ月の月末が有効期限です。
期間・用途限定ポイントの有効期限はキャンペーンによって異なることが多く
通常ポイントより有効期限が短い場合も多いので失効しないように気を付けましょう
通常ポイント・期間限定ポイントを失効防止には
「dポイントクラブ」アプリ内などから有効期限を確認することができます。
dポイントの使い方
- 加盟店でポイントカードを提示の際にポイントを利用することを伝える。
- d払いなどのサービスの支払いをポイント優先で設定する。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
生活に欠かせないサービスを提供してくれているd経済圏のサービスを利用することで
ポイントを効率よく貯めることができます。
ただしポイントはあくまでおまけでありポイントのために支出が増えてしまうことがないように
気を付けましょう。
このほかのポイントサービスのポイ活についてもまた発信したいと思いますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓合わせて読みたい↓
みんなも知りたいポイ活 楽天ポイント編
みんなも知りたいポイ活 Vポイント編
また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓あわせて読みたい↓
コメント