【ワタミの宅食レビュー】高齢者や小さい子供がいて家事に追われる主婦にも安心!手軽に健康と時短を叶える宅配弁当

※このサイトは商品プロモーションを含みます。

はじめに

忙しい毎日でも、栄養バランスの取れた食事を手軽に取りたい——
そんなニーズに応えるのが「ワタミの宅食」。
高齢者から働く世代まで幅広く支持されている宅配弁当サービスです。

私の家には小学1年生になったばかりの子供がいて
スーパーも自宅から少し離れた場所にあり、一層、家事に追われる毎日でした。
そこで今年の5月から「ワタミの宅配」を利用してみることにしました。
実際に利用してみて数カ月の感想です。
ぜひ、参考にしてみて下さい。

忙しい毎日に、手間なく栄養バランスを

「健康的な食事を毎日続けたいけど、買い物や調理が大変…」そんな悩みを抱える方におすすめなのが、ワタミの宅食。管理栄養士監修の献立を、自宅まで届けてくれる宅配弁当サービスです。

ワタミの宅食とは?

  • 🥗 管理栄養士が設計した日替わり弁当
  • 🚚 まごころスタッフが手渡しで配達(見守り支援にも)
  • 🍱 冷凍惣菜タイプ「宅食ダイレクト」もあり
  • 🧊 電子レンジで温めるだけの簡単調理

わが家は

わが家は「月曜日~金曜日」の平日のみを利用し
土曜日曜はスーパーで買い物をして自炊をしています。

まごころ小箱(小)の「日替わり5日間コース」を1つと
「おかずプラス」または「まごころ朝ごはん」の毎日どちらかを選んで注文しています。
それを大人2人と子供1人で分けて夕食にしています。
(別途お米は自身で炊いています)

なので費用としては祝日の宅配はないので
大体2350円+1600円の4950円/月となっています。 

また子供がお弁当の日にはおかずとして注文することもしています。

注文方法

前週の水曜日が締め切りで基本Webで注文しています。

わが家は「日替わり5日間コース」は毎日分ですが
「おかずプラス」または「まごころ朝ごはん」のどちらかを毎日分選択しているで
水曜日に翌週分を注文しています。

また、宅食を辞めたいときも前週の水曜日までであれば可能だそうです。

置き配の場合

置き配が可能で
鍵付きの宅配BOXには保冷剤が入っているので
取り出しに時間が経っていても冷たい状態で保温されているので夏でも安心

実際に使ってみた感想(レビュー)

私は「宅食ダイレクト」のお試しセットを注文してみました。冷凍とは思えないほど味がしっかりしていて、野菜もシャキッと。特に「鶏の照り焼き弁当」は、甘辛のタレが絶妙でご飯が進みました。

また先日、注文した商品にご配達があり担当に連絡しました。
さすがに配達のし直しは出来ませんでしたが
直ぐに返金対応してくれ対応は丁寧に感じました。

良かった点

  • ✅ 味が家庭的で飽きない
  • ✅ 栄養バランスが整っている

気になった点

  • ⚠️ 冷凍タイプは容器がやや大きめなので、冷凍庫のスペース確保が必要

まとめ

わが家は「ワタミの宅食」を利用してみて
スーパーで買い物をして自炊するのと比べてみても多少費用差はありますが
そこまで差があるわけではなく
それであれば家事に追われる時間の無い毎日の中で時短になっていると実感します。

曜日指定も可能なので忙しい曜日に合わせて注文してみるのも良いかと思います。

 

このサイトはGoogleAdSense広告を使用しています。
これらのリンクはクリエイターの収益化に使われる場合があります。

コメント