PS5価格改定だそうです。PS2の時は

雑記

※このサイトは商品プロモーションを含みます。

こんにちはさぁさです。

playStation5の値上げ発表されました。
新価格はPS5本体が79,980円デジタルエディションが72,980円だそうです。

価格改定は9月2日だそうですが
昨今、色々な物の値段がどんどん上がっているのがわかりますね。


今回はこれまで発売されたプレーステーションの当初の販売価格と歴史について
振り返ってみようと思います。

出典:PlayStation 公式サイト | 本体・ゲームタイトル・周辺機器

playStation1~4までの販売価格と販売実績

playStation1

1994年12月3日 販売価格39,800円 販売台数 約1億2500万台



playStation2

2000年3月4日 販売価格 39,800円 販売台数 約1億5750万台



playStation3

2006年11月11日 販売価格 59,980円(60GB) 販売台数 約8740万台



playStation4

2013年11月15日 販売価格 39,980円(500GB) 販売台数 約1億1000万台



まとめ


いかがでしたでしょうか。

やはりプレステの歴史はすごいですね。1億台・・・

世界中でファンがいるのも納得の実績です。

私の世代はPS2かPS3くらいで面白いタイトルも多くよく遊んでいました。

その中でも当時はギルティギアという格闘ゲームが好きで
友達とずっと遊んでいた思い出があります。

今は何が流行っているのでしょうか?モンハン?

当初のプレステ1の販売価格から比べれば値段はかなり上がっていますが

その分、性能もどんどん進化しています。

値上がりは購入者にとっては苦しいことですが

物価が上がっていくのは仕方のないことなのかもしれません。

その分、よりファンが楽しめるものであるのであれば!

コメント