※このサイトは商品プロモーションを含みます。
ポイ活には楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイントなど色々なポイント
がありますが今回は楽天ポイントについて解説してきます。
楽天ポイントとは
楽天ポイントとは楽天株式会社が提供するポイントサービスで
楽天市場の買い物や街のスーパーやコンビニの買い物でも買い物に応じてポイントを
貯めたり利用したりすることができます。
楽天保険や楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル、楽天でんき、楽天トラベル、楽天kobo、
楽天ミュージック、楽天ひかり などの生活におけるサービスでもポイントを貯めることができます。
また、SPU(スーパーポイントアップ)対象のサービスを利用していれば楽天市場での買い物の
ポイント還元率がアップします。

SPU対象には
楽天会員・楽天モバイル・楽天モバイルキャリア決済・Rakuten Turbo/楽天ひかり・
楽天カード・楽天銀行・楽天証券・楽天ウォレット・楽天でんき・楽天トラベル・楽天ブックス
楽天kobo・rakuten Pasha・Rakuten Fashion・楽天ビューティ があります。
楽天ポイントを貯めるための準備
楽天ポイントの貯まるクレジットカード「楽天カード」を作成する。
「楽天プレミアムカード」や「ゴールドカード」は還元率が増えることや
国内空港ラウンジが利用できたり、ETCカードの年会費が無料などの得点がありますが
年会費が掛かるので生活スタイルや年間の使用金額を考慮してご自身に合ったカードにしましょう。
楽天ポイントを効率良く貯める方法
楽天アプリでのキャンペーンを利用する
楽天会員の登録、サービスの初回登録、各種サービスを友人や家族に紹介することで初回に多くの
ポイントをもらえるキャンペーンがいくつかあります。
サービス開始前にキャンペーンのエントリーを行う必要があるので忘れずエントリーしましょう。
※エントリーには楽天カードアプリ、楽天ペイアプリ、楽天PointClubアプリなどさまざまなアプリ
からエントリーすることができます。
また、キャンペーンには加盟店舗のポイント還元率が上がったり、条件を達成するとポイントが
もらえる、期間限定の楽天市場での買い物マラソンやスーパーSALE
のアップキャンペーンもあります。

楽天アプリ内でポイントをもらう
アプリには
楽天PointClub、楽天ブラウザ、楽天ウェブ検索、楽天チェック、楽天ポイントモール
楽天PointScreen、楽天インサイト、楽天レシピ
などさまざまあり、その中の広告閲覧やアンケートの協力、クリックでポイントがもらえます。



楽天カードや楽天ペイを利用する
買い物の支払いを現金でなくクレジットカード「楽天カード」で支払うことでポイントが貯まるほか楽天証券のクレジット支払いでも楽天カードを利用することでポイントを貯めることもできます。
また、スマホ決済アプリ「楽天ペイ」では
- 楽天カードを使って楽天ペイにチャージ(0.5%ポイント還元)
- 楽天ペイでの支払い(1%ポイント還元)
- 加盟店でポイントカード提示(1%ポイント還元)
と1度の買い物でポイントを3重取りすることも可能です。

楽天ポイント利用の注意点 通常ポイント 期間限定ポイント

楽天ポイントには
「通常ポイント」と
「期間限定ポイント」の2つがあります。
通常ポイントは買い物などで付与されるポイントで最後にポイントを取得した月を含めた1年間が有効期限。その間にポイントを再度獲得すれば、有効期限はまた1年間延長されます。
期間限定ポイントはキャンペーンなどで付与されるポイントで有効期限の延長はなく
キャンペーンによっては有効期限が短いものもあるので失効しないように気を付けましょう
期間限定ポイントを失効防止には
楽天カードアプリ、楽天PointClub アプリ内などから有効期限を確認することができます。

楽天ポイントの使い方
- 加盟店でポイントカードを提示の際にポイントを利用することを伝える。
- 楽天モバイル、楽天ペイなどのサービスの支払いをポイント優先で設定する。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
生活に欠かせないサービスを提供してくれている楽天経済圏のサービスを利用することで
ポイントを効率よく貯めることができます。
ただしポイントはあくまでおまけでありポイントのために支出が増えてしまうことがないように
気を付けましょう。
このほかのポイントサービスのポイ活についてもまた発信したいと思いますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓合わせて読みたい↓
みんなも知りたいポイ活 dポイント編
みんなも知りたいポイ活 Vポイント編

また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓あわせて読みたい↓
コメント