夢のつづき

雑記

※このサイトは商品プロモーションを含みます。

こんにちは「さぁさ」です。

2月16日に開催された「OSAKA防衛防災フェスティバル2025

自衛隊の中部方面音楽隊が「檄!帝国華撃団」を演奏されたようですね。

いやぁ。いいですね。


「檄!帝国華撃団」という曲は1996年にセガサターン用ソフトとして発売された

「サクラ大戦」というドラマチックアドベンチャーゲームの主題歌。

「サクラ大戦」はシリーズとしては1-5

ドリームキャストやPlay station でもリメイクされた人気作品。

その他にも携帯ゲームやアニメ、ドラマCD、歌謡ショウなども人気で

2019年には「新サクラ大戦」が発売されました。

実は私は「サクラ大戦」が大好きで当時のセガサターン用はもちろん

リメイク作品の全てのエンディングもクリアし

携帯ゲームからアニメ、映画などをほとんど通ってきた大ファンでした。

「新サクラ大戦」や「サクラ革命(スマホ用ゲーム)」は

残念ながらプレイしていないのですが

音楽隊の演奏を聴いてすごい懐かしい気持ちになりました。

「新サクラ大戦」買おうかなって今思っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新サクラ大戦 新価格版
価格:871円(税込、送料無料) (2025/3/7時点)


ただ、制作人のほとんどが変わってしまっているのが残念だなぁ。

「サクラ大戦」は何といっても曲がいいんです。

私が特に好きな曲は

サクラ大戦3~巴里は燃えているか~ の「御旗のもとに」と「未来(ボヤージュ)」

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~「夢のつづき」

全てCDを持ってた気がするなぁ。

シリーズとしては「サクラ大戦3~巴里は燃えているか~」最高傑作だったと

今でも思えますね。

やはり曲の良さとオープニングの映像が素晴らしかったです。


コクリコのミニゲーム(羽子板だったかな?)を永遠にやってた記憶と

オンラインゲーム「~帝都の長い日々~」の大富豪をオフラインでずっとやってた気がする。

ポケットサクラも懐かしい・・・東京の都市を歩く万歩計だったかな?

なんか「目黒」目指していたのをなぜか覚えている。

サクラ大戦の事になると永遠に語れてしまうかもしれない・・・

サクラ大戦の解説記事でも書いてみようかな。

音楽隊には昔を思い出させてくれて非常に感謝しています。

コメント