無理せず家計の支出を抑える節約3選

カテゴリなし

※このサイトは商品プロモーションを含みます。

電気や水道、物価などの値上がりは家計に大きなダメージになっている
家庭も多くあるのではないでしょうか

支出を抑えようと何かを削ったり我慢しても長続きしません。

そこで今回は無理せずに簡単出来る毎月の支出を抑える方法を紹介します。

まだどれも試していない方は月5000円以上節約になるかもしれません。
もし月5000円節約できれば年間60.000円になります。
60.000円あれば1年に1回、小旅行や少し贅沢もできるくらいになります。

ぜひ参考にしてみて下さい。

今回紹介した内容以外にも節約方法について紹介しています。
↓あわせて読みたい↓

無理せず出来る節約3選

スマホを格安SIMにする。

大手キャリアを利用されている人も多くいるようですが
大手キャリアの月平均額は8471円です。

他方、格安SIMであれば多くても3000円強に抑えられます。
格安SIMに抵抗のある方も聞きますが特に格安SIMでも劣ることはありません。

私自身、格安SIMを使用していますが特に支障もなく
これだけで5000円近くも毎月抑えられることに驚き

「もっと早くから替えるべきだった」と少し反省しているくらいです。
格安SIMも大手キャリアと同じようにショップもあり
何かあったときの対応にも問題あることがありません。



保険の見直しをする

保険とは自動車保険、火災保険、生命保険などの保険全般を見直してはいかがでしょうか。
多くの日本人は保険は入ることが当たり前で保障内容や本当に自分に必要か適しているかまで
深く考えていない方も多いるようです。

この例に挙げた保険自体は必要な保険ですが
本当に自分に合った内容に見直したりネット保険を利用すればかなり安くなる可能性が高いので
一度、見積もりをしてもよいかもしれません。

私は自動車保険をネット保険で見直しましたが
保障も変わらず年間で20.000円以上も削減できました


プロパンガスの見直し

ご自宅が持ち家でプロパンガスの場合、契約会社は自由に選ぶことが出来ます。
ガス会社が違うからと言ってガス自体の品質に違いがあるわけではありません。
合い見積もりをしてみると月2000円以上も変わることがあります。

※住まいが賃貸の方は大家さんの許可が必要になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、紹介した節約は一度、見積もり契約の見直しを行うことで
その後は何か無理して節約したり我慢することが少ない再現性の高いものになります。
これだけで月に何千円も変わってくることは家計にとって非常に助けになるのではないでしょうか。

また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。

↓あわせて読みたい↓

コメント