※このサイトは商品プロモーションを含みます。
ポイ活には楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイントなど色々なポイント
がありますが今回はVポイントについて解説してきます。
Vポイントとは
Vポイントとは三井住友グループが発行するポイントサービス
で三井住友カード、oliveカードの利用などの
支払い利用で貯まります。
また、2024年春から「Tポイント」と統合されることが決まっています。
Vポイントを貯めるための準備
三井住友グループが発行するクレジットカード(三井住友カード、olive)を作成する。
※oliveの場合は三井住友銀行の口座作成も必要になる。

Vポイントを効率良く貯める方法
支払いを現金ではなく三井住友カード・oliveで決済する。
三井住友カード・oliveで決済を行うことでカードに応じたポイント還元を
受けることができます。
三井住友カードの還元率は0.5%と一般的ですが
カードに種類「ゴールド」「プラチナリファード」であったり
加盟店ではスマホタッチ決済にすることで還元率が高くなる場合があります。

ポイントアッププログラムを利用する。
対象のカービスを利用すれば
加盟店でのスマホタッチ決済のポイント還元率を最大18%まで上げることができます。
ポイントアッププログラム対象
スマホのタッチ決済・家族ポイント・アプリログイン・選べる特典(olive)・SBI証券
住友生命・外貨預金・住宅ローン・SMBCモビット
※スマホのタッチ決済にはGooglePAY,applePAYを利用する必要があるので
スマホ自体がタッチ決済を利用できる端末か注意が必要です。
Vポイント利用の注意点 有効期限
カードの種類によって異なりますが
- プラチナ・プラチナリファード ポイント獲得から4年間
- ゴールド ポイント獲得から3年間
- 上記以外 ポイント獲得から2年間
Vポイントの使い方
- SBI証券のポイント利用を設定する。1ポイント=1円相当で使用できる。※ただし条件がある。
- 三井住友銀行の振込手数料をVポイントで支払う
- VJAギフトカードに交換 1ポイント=0.9円相当
- マイルに交換 ANAマイレージ
- 他社ポイントに交換
- 「Vポイント」アプリで貯まったポイントを1ポイント=1円にチャージ
して買い物やネットショッピングの支払いに使う

まとめ
いかがでしたでしょうか。
生活に必要な支払いでVポイントを貯めることでができ加盟店によっては
他ポイントサービスより非常にポイント還元率が高いことがあります。
ただしポイントはあくまでおまけでありポイントのために支出が増えてしまうことがないように
気を付けましょう。
このほかのポイントサービスのポイ活についてもまた発信したいと思いますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓合わせて読みたい↓
みんなも知りたいポイ活 dポイント編
みんなも知りたいポイ活 楽天ポイント編
また生活に関する記事も発信していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
↓あわせて読みたい↓
コメント